堆肥づくり!

昨年の夏~秋にかけて刈った草を、山積みにして保存していたものですが、

雪が解けてみれば、まだほとんど分解していませんでした。

 

そこで…、夏のピーマン、トマトなどの元肥に間に合うように、一気に発酵を促します!

 

着火剤として、発酵が始まりやすい「米ぬか」と、

「握れば塊になるけれど、簡単に崩れる」程度に「水」を加えます。

必要ならば、ここで「ミネラル類」なども加えてしまうといいでしょう。 

あとは、発酵が始まると熱が出るのですが、その熱が逃げないようにシートをかぶせて準備完了!

 

暫く積んでおいて、熱が上がらないようならば再度「米ぬか」を加え、

熱が上がりすぎるようなら、かき混ぜながら管理します。

大体60℃位が丁度いいのですが、80℃にも熱が上がることもあって、驚かされます。

 

様子を見ながら、1週間に1、2回かき混ぜながら、全体をまんべんなく発酵させて、

草が黒みがかって、ボロボロ崩れるようになったらほぼ完成です。

 

とにかく、適温をいかに維持するかががカギですが、

かき混ぜる作業は結構大変です…(ーー;;)

コメント: 0 (ディスカッションは終了しました。)
    まだコメントはありません。